MDPⅡ-200型をご使用
スチール家具や機械の操作盤などの各種金属製品の塗装をされている会社です。当社の焼却炉は、2年程前に購入して大変良く使って頂いています。また、先月2月17日~18日に岐阜サービス様の会社敷地をお借りして焼却炉実演会を開催させて頂きました。
当日は、多数のお客様に焼却炉の実演を見て頂くことができました。中には、わざわざ当社ホームページを見て兵庫県からいらっしゃたお客様もありました。
DAITOの焼却炉に決めた理由
焼却炉を購入したのは、2年程前で、きっかけは、たまたま塗料メーカーの展示会に行った時にDAITOが展示会場の屋外スペースでゴミを燃やす実演をしているのが目に止まったからです。DAITOのスタッフから話を聞き、仕事がら発生するゴミも燃やせるとの事だったので、後日、自社にテスト炉を持込んでもらい実際のゴミで燃焼テストを行ってもらいました。
すると、従来の焼却炉と違い煙や臭いなどほとんど気にならなかったのと焼却炉の構造基準に適合し、特に厳しい条例で規制されている岐阜県でも使用できるなどのメリットがあり購入を決めました。
購入後のご感想
それまで、燃やさずに処理業者に引き取ってもらっていたゴミをこの焼却炉でほとんど燃やすことができ大変重宝しています。
また、処理費用が削減できたので、大助かりです。
さらに、アフターメンテナンスも万全で色々と面倒を見てくれています。取引先や近所の方がゴミ処理に困っていたら、ぜひDAITOの焼却炉を勧めたいと思っています。